江戸川区で注文住宅建てるなら » 注文住宅の基礎知識 » フルオーダーとセミオーダーの違いとは?

公開日: |更新日:

フルオーダーとセミオーダーの違いとは?

注文中住宅は、自分たちの好きな間取りやデザインで建てられますが、フルオーダーとセミオーダーの2種類あります。それぞれの違いやメリットをわかりやすくまとめました。

フルオーダーとは

フルオーダーの注文住宅は、家のデザインや間取りはもちろん、土台や部材までオーナーが選択して建てる注文住宅です。自由設計でマイホームが建てられ、オーナーを主体に施工会社と打ち合わせを重ねながら家づくりをします。

フルオーダーのメリット

0から家づくりに参加できる

コンセントの位置や屋根の部材、断熱材や壁紙など、とにかく細かい部材までオーナーが選択しながら進めます。0から納得いくマイホーム作りができる点はメリットと言えるでしょう。一生に一度の大きな買い物と言われるため、とにかくこだわりたい人にはおすすめのスタイルです。

土地の形を生かした家づくりができる

都心部で家を建てる際、地方よりも土地が狭く、限られた空間で設計しなければならないケースが多いでしょう。フルオーダーの場合、変形地や狭小地でも、土地に合わせて自由に設計できるのもメリットです。土地の形を生かして、こだわりのある家づくりができます。

フルオーダーの家に向いている方とは?

フルオーダーの家は0から家づくりがスタートするため、完成するまで時間がかかります。こだわりはもちろん、時間に余裕を持って建てられる人に向いているでしょう。

セミオーダーとは

セミオーダーはデザインの自由度は多少ありますが、木材や部材などの細かいパーツは、施工会社の指定されたもの選択して建てる注文住宅です。間取りもフルオーダーのように自分たちで0から決めるのではなく、ある程度用意されている中から選択して家づくりをします。

セミオーダーのメリット

フルオーダーよりコストを抑えられる

フルオーダーの場合、0からオーナーが選択して家づくりをするため、その分コストがかかります。セミオーダーの場合、ある程度の自由度をもちながらも、コストを抑えた注文住宅が建てられるのがメリットでしょう。家づくりのイメージはあるものの、強いこだわりはないという人におすすめです。

打ち合わせ回数が少ない

フルオーダーと違い、選択肢の中から選んで家づくりをするタイプなので、打ち合わせ回数が少ないのはセミオーダーのメリットと言えるでしょう。施工会社によっては、豊富な選択肢の中から選べるため、フルオーダーと同じ感覚で家づくりができます。外壁やクロスはもちろん、設備の選択肢もたくさんあるため、理想のマイホームが建てられそうです。

セミオーダーの家に向いている方とは?

自由さの中にも、ある程度選択肢がある方が選びやすい方や、リーズナブルに注文住宅を建てたい方は、セミオーダーの家づくりに向いているでしょう。フルオーダーよりも、ある程度決められた枠の中で進めるため、スピード感のある家づくりができます。

それぞれの特性を知ったうえでオーダーの方法を選ぼう

フルオーダー・セミオーダーどちらのタイプの家でも、気に入ったマイホームは建てられます。それぞれにメリットや特徴があるため、自分の理想や将来設計を考慮して、マッチした建築方法で家づくりをしましょう。

江戸川区の工務店&
ハウスメーカーをチェック!

江戸川区で一押しの注文住宅はこの3社だ!!【家探偵あきちこごろう】

江戸川区で一押しの注文住宅はこの3社だ!!【家探偵あきちこごろう】